沼津市 大岡 新築賃貸 スカパーアンテナ取り付けと隠蔽配線工事
HPからのご依頼で、沼津市大岡までスカパーアンテナの設置工事に伺いました。
お客様宅は新築一戸建ての賃貸物件です。
地デジに関してはケーブルテレビで視聴されています。
お客様のご希望はBSの視聴。将来的にスカパープレミアムも見るかもとの事で、スカパーマルチアンテナ設置
をご提案させていただきました。
当初はスカパーに設置を依頼したそうですが、南側のベランダでは受信不能との事で、帰っちゃったそうです。
お宅を拝見したところ、東側にもベランダがあり、ここなら何なく受信可能のはずですが・・・・
おそらく、ケーブルの引き回しが大変で嫌だったんでしょうね。
と言う事で、東側のベランダに設置します。
大家さんには許可済みで、壁面に穴を開けてもOKとの事でしたので、そこからテレビに直接接続する予定でしたが、
現地にて居間のテレビ端子を確認したところ、内壁部分にテレビ端子があり、そこまで外から通線するのはキツイ
隙間ケーブルも考えましたが、サッシが特殊で隙間ケーブルが使えません。
と言う事で、隠蔽配線を視野に、屋根裏を潜ってしらべてみました。
東側ベランダの軒下は、完全に塞がっていました。
南側の軒下は隙間があり、通線可能です
居間のテレビ端子の真上です。
隙間があり、これなら通線可能です
って事で、隠蔽配線する事に決定
ただ、当初の予定に隠蔽配線はなかったので、通線工具をいっさい持ってきませんでした
大変、申し訳ありません
とりあえず、スカパーマルチアンテナの取り付けのみ行い、配線は後日行う事になりました。
これが、新しいスカパーマルチアンテナ。デザインが変わりました。
(前のデザインの方が好きだったな~。)
付属の金具では取り付けできないため、持参した金具と交換し、ベランダに取り付けます。
スカパーマルチアンテナの取り付けと調整完了
お客様も色々悩み、結局スカパープレミアムは視聴しないとの事になり、配線はBS・CSの1本だけになりました。
本日の作業はここまで。
そして後日、残りの作業を行いました。
テレビ端子を確認。
コンセントボックスを外し、下から「釣り名人」を突っ込みましたが、途中で止まってしまいます。
どうやら、隣の寝室のスイッチボックスに当たってるみたい。
と言う事で、お客様にもお手伝いしていただき、天井裏から釣り名人を突っ込み、無事貫通
スカパーマルチアンテナからのアンテナケーブル引き回しは、ベランダ手すりから雨樋伝いに上げ・・・・
通気口より入線。
これで、一個も穴を開けないで済みました。
(穴あけの許可はありますが、一応賃貸なので、極力穴を開けないようにしました。)
軒下から同軸を引っ張り出し、釣り名人にビニテで接続。
コンセント側から引っ張り、無事隠蔽配線完了です
あろう事か、コンセントプレートの在庫にちょうど良いものがなく・・・・・
仕方なくこんな感じになってしましました
お客様に、ホームセンターでプレートを買ってきますとお伝えしましたが、これでOKと仰っていただき助かりました。
最近、ほんとダメダメな私・・・・・・
この後、テレビの設定をして工事完了です
今回はお時間を取らせてしまい、大変申し訳ありませんでした
このたびは、ご用命、誠にありがとうございました