伊豆の国市 田京 地デジアンテナ設置工事

HPからのご依頼で、伊豆の国市田京まで地デジアンテナ設置工事に伺いました。

飲みすぎで寝坊、午前中の工事の時間ロス、道路渋滞等で、1時間近く遅く現地に到着しました

大変申し訳ありませんでした

お話のよると、2階ベランダにお客様ご自身でUHFアンテナを取り付けてあったそうですが、お隣の新築にあたり、
受信不良になってしまったようです。

現地は伊豆長岡中継局がよく見える絶好の場所です

受信状況は問題ないと思い、色んなタイプのアンテナを持参してお伺いしました。

お客様宅はセキスイハイムの2階建て。屋根は寄棟タイプです。
セキスイハイムでのアンテナ取り付けは何度も経験しており、屋根上に支線取り金具が付いているのはしっていますが、
寄棟タイプは初めてなので、支線取り金具の有無は分かりません。

その辺りも調べてみます。

拝見してみると、確かにお隣の新築(へーベルハウス)とはかなり近接しています。
これでは、平面アンテナ等の壁面取り付けは×ですね。

軒の張り出しもかなりの物です。マストを曲げて壁面取り付けも止めたほうが無難です。

寄棟屋根ですが、屋根裏がかなり広く、そこに6分配器があるので、アンテナの屋根裏設置もありかなっと思い、
早速測定してみましたが、残念ながら撃沈でした

それもそのはず、屋根材が板金でした。

屋根上で測定したところ、レベル60~62、電波品質には問題ありません
もっと電波強度が強いかなっと思っていましたが、意外と普通でした。

お客様と相談し、標準工事で屋根上に地デジアンテナを取り付ける事に決まりました。

早速UHFアンテナを組みます。

2階ベランダがかなり広いので、そちらで作業させていただきました。

いつものように、錆びやすい部分は、錆止め塗装を施しました。

伊豆長岡中継局が見えます。距離的には3~4Kmってところでしょうか?

とりあえず地デジアンテナ仮設置完了

支線は8本、屋根に支線取り金具がありましたので、そこから支線を張りました。

使用アンテナはDXアンテナの14素子ローバンドアンテナUSL-19D」です。

自分的には、マスプロのU14TMHよりこちらの方が形状的には私好みです。

マスト長は屋根馬もあわせて150cmにしました。

低くしても高くしてもレベルが数dB落ちたので、この高さがベストでした。

既存の支線取り金具はコーキングが劣化していたので、雨漏り予防のため、コーキングを被せて置きました。

休憩時間に外からアンテナを撮影。

8本支線なので、ガッチリ取り付いています。

マストを手で揺すってもビクともしません

伊豆の国市地デジアンテナ工事

同軸は、下段の支線にグルグル巻いて引き込み線まで持って行きました。

屋根上に同軸を転がすだけだと、色んな問題が発生する恐れがあるので、私はこの方法で引き回しています。

2階ベランダにある引き込み線と接続します。

いつものように防水型F型接栓を使用しました。

自己融着テープとビニテでグルグル巻きの防水処理しました。

ステンサドルとステンビスにて同軸を固定。コーキングもしておきます。

このあと、テレビ端子にて確認したところ。レベル45前後、CN25~28、BER問題なしです。
6分配器が付いているので、減衰が大きくレベルが低いですが、アクオスのレベルでは80以上出ています。

テレビ裏に古い卓上ブースターが付いていましたので、そちらを屋根裏に設置しますか?と尋ねたところ、
天井裏に古いブースターを取り付けるのは気が進まないとの事でしたので、とりあえずブースター無しで
テレビの視聴をしていただく事にしました。

今後、機器の劣化等で減衰が大きくなり、受信不良になるようでしたら、ブースター取り付け等の対策が
必要になるかもしれません。

これで地デジアンテナ設置工事完了です

休憩の際、冷たい飲み物、おやつ等ありがとうございました。
午後からかなり暖かかったので、冷たいお茶がとてもおいしかったです。

このたびは、ご用命、誠にありがとうございました