三島市 緑町 BS/CSアンテナをケーブルテレビと混合工事

HPからのご依頼で、三島市緑町までBS/CSをケーブルテレビとの混合工事に伺いました。

お客様宅はダイワハウス様のご新築物件です。

実は、当初、地デジ&BS/CSアンテナ設置でご依頼を頂きましたが、下見時に、地デジに関しては、
電波方向に鉄筋の大きな建物があり、受信不可ですとお伝えし、工事が1度キャンセルになりました。

が、お客様から、地デジはケーブルテレビにて、BS/CSについてはアンテナで視聴したいとの
再度ご依頼を頂きました。

誠にありがたい事です

早速、BS/CSアンテナ設置工事にかかります。

ベランダ手すりに取り付けようと、ベランダを拝見させていただいた所、特殊な手すりのため断念

お客様宅は、軽量鉄骨のご新築です。

このハウスメーカーさんの営業の方と以前お話したところ、耐震の関係上、柱にネジを打ち込むにはNGと
言われていましたので、BS/CSアンテナを壁面に取り付けは出来ません。

ここは苦肉の策ですが・・・・・

ベランダの物干しの根元に金具を取り付けました。

この物干し金具は、鉄骨にガッツリ付いているので、恐らく大丈夫でしょう

三島市ケーブルテレビとBS混合

こんな感じでBS/CSアンテナを取り付け。

次はケーブルテレビの工事屋さんが設置してくれたCATV/BS・CSブースターに接続するのですが・・・

工事屋さんが、引き込み口の隣にブースターを取り付けてありました。

引き込み口は正反対なので、お客様と相談し、ブースターを2階クローゼットにある情報BOX内に移設し、
そこまでBS/CSアンテナから天井裏を隠蔽配線する事に決定しました。

その方が、ケーブルもブースターも劣化しにくくなるので良いと思います。

まず、情報BOXのLANケーブルに使用しているCD管を利用して通線するので、通線ワイヤーを通しておきます。

BS・CSアンテナ真上の軒下に穴を開け、ケーブルを差し込んでおきました。

これなら外から見ても、同軸の存在感”0”です

軒下から入線したケーブルを引っ張り出すのですが・・・・

ケーブルキャッチャーで取ることが出来ず、仕方なく這って軒下まで行きましたが・・・・

屋根から飛び出している釘が2~3回、頭に刺さりました

何とかケーブルを引っ張り出すことに成功

今度は、通線ワイヤーを通してあるCD管(オレンジ色の管)を、LANケーブルを傷つけないよう切断。

アンテナケーブルを情報BOXまで通線し・・・・

カットしたCD管は、ビニテで補修しておきました。

これで、アンテナケーブルの隠蔽配線完了

ほぼ垂直状態で立てた梯子に乗り、苦労してブースターを外してきました。

その外したブースターと電源部を持参の金具と専用の接続ケーブルで合体

配線をやり直し、これで、ケーブルテレビとBS/CSとの混合工事完了です

テレビのレベルと測定器で確認

無事、BS/CSとも視聴可能です

本日は、誠にありがとうございました