三島市 谷田 デザインアンテナ取付工事
ホームページからのご依頼で、三島市谷田にて、フレッツ光解約に伴う地デジアンテナ工事を行いました。
お客様のご希望は、平面アンテナ取付でしたが、調査の結果、平面アンテナでは受信できず、他の方法を模索します。
屋根裏も受信出来そうに無かったので、破風板にサイドベースにてボックス型デザインアンテナ取付をご提案。
お客様からはOKを頂きましたが、その日は雨が強く、アンテナ取付は無理そうでしたので、後日、改めてアンテナ工事に伺う事になりました。
がっ・・・・・
結局、アンテナ工事当日もまた雨・・・・( ;∀;)
ただ、小雨でしたので、アンテナ取付工事を決行致します!!(予定が詰まっておりますので・・・・(;^_^A )
まずは破風板にサイドベースを取り付けます。いつものようにステンレスのビスでガッチリ取り付け、変性コーキングで止水処理を行っております。
当初は、屋根の一番高いところに取り付け予定でしたが、受信状況が良くなく、南寄りに変更致しました。
高さは低くなりましたが、ここしか受信できませんでした。
お部屋をお借りして、屋内にてアンテナを組み上げます。
電波が弱めですので、UHFブースターは必須です。
いつものように屋外では、簡易防水型コネクターを使用しております。
受信状況は↑な感じ・・・・(ブースター出力の数値です。)
MERがMAXではありませんが、30dBを超えていますので、問題ないでしょう。
ボックス型デザインアンテナ取付完了です。
引き込み線まで、軒下を地道に配線していきます。
小雨とは言え、既にびしょ濡れです(;^_^A
引き込み線と接続して、屋外での作業は完了!!!
流石に目立たなくとは行きませんでしたが、お客様は大満足だそうです!!!
2階天井裏にブースター電源部を取り付け、分配器の配線組み換えをして、完了です!!!
テレビのチャンネル設定も忘れず行いました。
この度は、ご用命、誠にありがとうございましたm(_ _)m
因みに、こちらのボックス型デザインアンテナ(DXアンテナ製:UAH710(P))ですが、モデルチェンジ致しまして、UAH720(P)となりました。
UAH710(P)の在庫が終わり次第、こちらのデザインアンテナに切り替えたいのですが・・・
メーカーの営業さんに聞いたところ、まだUAH710(P)のメーカー在庫があるのと、UAH720(P)の仕入れ値が高い( ;∀;)
ので、もう少しUAH710(P)を仕入れようかとも思っております。(こちらも値上げしてますけどね~)
UAH720(P)の取り扱い開始につきましては、ホームページ上でお知らせいたします。
ただ、今までより工事代金が高くなってしまうと思われますm(_ _)m