三島市 萩 アパート2棟 アンテナ工事
お世話になっている不動産管理会社様からのご依頼で、三島市萩にて、ケーブルテレビ解約に伴うアパート2棟のアンテナ設置工事を行いました。
建物はダイワハウス様造のアパートで、南北に2棟建っております。
不動産管理会社様から見積もりの依頼を受けたのは1年以上前です。
見積もり提出後、全く音沙汰がなかったので、見積もりが通らなかったと思い諦めていましたが、突然のアンテナ設置依頼・・・・
1年前とは部材の仕入れ値もかなり上がってますので、改めて見積書を提出。OKを頂いたので、日程を決め、アパート入居者様にもアンテナ工事の日程や工事後のチャンネル再設定のお願いを書いたプリントをポストインしてからのアンテナ工事ですので、一般のお宅より面倒な事が多いです。
既に受信調査済ですので、地上で2棟分のアンテナを組んでおきます。屋根馬は頑丈な補強タイプを使用。マストも太めの物を使用しております。
いつものように、錆びやすい部分は錆止め塗装を施してあります。
まず、北側のアパートからアンテナ設置を始めました。かなり大きなソーラーパネルが設置してありましたので、支線アンカーを打ってからの支線張りがかなり大変でした(;^_^A
地デジの受信は問題なし!!
BSアンテナも設置します。
BSアンテナも受信には全く問題なしです。
ブースターで地デジとBSを混合・増幅します。いつものように屋外では、簡易防水型コネクターを使用しております。
北側の棟のアンテナ設置が完了致しました!!!
同じく南側の棟もアンテナ設置完了です!!
アパート2棟のアンテナ設置が完了致しました!!!
ケーブルテレビ用のブースターは撤去せず残しておきました。不動産管理会社様との打ち合わせで、お部屋のテレビ端子&分配器以外は4K8Kに対応させる事になっていますので、共用部分の分配器は4K8K対応の分配器に交換しました。ついでにブースター電源部を取り付けて完了!
南側の棟も分配器を交換し、ブースター電源部を取り付けて完了!!!
空き部屋は無いので、たまたま在宅していた入居者様のお部屋に入らせて頂き、テレビ端子での確認と、テレビのチャンネル再設定をしてOKです。
アパートやマンションのアンテナ工事を行うと、かならず何日かしてから「テレビが映らない」とのクレームが入ります。
ほとんどがテレビのチャンネル再設定を行っていない事が原因なのですが・・・・
こちらのアパートもご多分に漏れず、10件中、2件からテレビが映らないとのクレーム・・・・(;^_^A
1件はチャンネル再設定をしていないのが原因(入居者さんは、チャンネル再設定をやったと主張)
もう1件は、残念ながらテレビの故障(しかも新品のテレビ!!中国製のテレビですが・・・・)でした(;^_^A
テレビが壊れたのは仕方ないとして、チャンネル再設定はね~(;^_^A
何の為に、チャンネル再設定のお願いプリントをポストインしたのか?分かりません。しかも入居者さん、若干キレ気味でしたからね~。
ま~、慣れてますけどね(;^_^A