三島市 萩 平面アンテナと分配器移設工事

以前、中古住宅を購入し、アンテナ工事を行った三島市萩の友人から連絡があり、テラス増設・外壁塗装を行うので、取り付けた平面アンテナと屋外にある分配器を移設してほしいと依頼がありました。

三島市萩アンテナ工事

こちらが以前取り付けた平面アンテナです。

画像に映っているテラスを南側に延長増設するとの事で、平面アンテナと横にある分配器の入ったボックスを移設します。

ボックス内の分配器は、できれば屋根裏に移設してほしいとの事です。

 

三島市萩アンテナ工事

まずは平面アンテナの取り外しから・・・・

基本的に平面アンテナの取付時は、金具にべったりとコーキングは塗らない事にしていますので、苦も無く取り外しできました!!

空いたネジ穴はほったらかしです。

理由は・・・・

友人が外壁塗装屋さんで、自分で綺麗に処理できるからです!!!

 

三島市萩アンテナ工事

2mほど南側に平面アンテナを移設しますので、分配器までの配線と、BSアンテナから来ている配線の2本を延長しました!!

 

三島市萩アンテナ工事

平面アンテナ移設完了!!!

平面アンテナの色が白からこげ茶に変わってます(;^_^A

外壁をこげ茶に塗装するとの事で、私がテスト用に使用しているこげ茶の平面アンテナと交換してあげました。

何せ、テスト用なので表面が傷だらけですが、それでもOKとの事です(;^_^A

 

三島市萩アンテナ工事

問題は、こちらの分配器が入っているボックス・・・・

出来ればボックスは外して、分配器を屋根裏に移設してほしいとの事ですが、屋根裏がすべて釣り天井なので、正直、天井を抜いちゃいそうで怖いです(;^_^A

 

三島市萩アンテナ工事

意を決してボックスを撤去。分配器を何とか屋根裏に移設する事にしました!!

ただ、ま~これが大変でして・・・・・

まず、この飛び出した配線を天井裏に引っ張り込まなければならないのですが、なかなか引っ張る事ができず・・・・・

2時間、灼熱の天井裏で悪戦苦闘して何とか引き込みました。

おかげで熱中症&筋肉痛です(;^_^A

 

三島市萩アンテナ工事

何とか引き込んだ配線に分配器を取り付けてOKです!!!

暑すぎて死ぬかと思いました・・・・・

 

三島市萩アンテナ工事

配線を綺麗にして移設工事完了です。

こちらの大きな穴も友人が綺麗に塞いでから塗装するそうです。

 

真夏の屋根裏作業は地獄ですね~(;^_^A

 

当分嫌です( ;∀;)