長泉町 竹原 アパート2棟アンテナ工事
お世話になっている不動産管理会社さんから連絡があり、長泉町竹原にあるアパート2棟がテレビが映らなくなったので、調査・修理の依頼がありました。
現場に行ってみると、アンテナは付いているのですが、電波方向に大きなマンションがあり、とても受信出来てるとは思えない状況。
ただ、大きなマンションが行き成り建つ訳もなく、アパート2棟が同時に受信障害になったのには、他に原因があるはずです。
色々と調べましたが、どうやら地デジアンテナは使用しておらず、BSとケーブルテレビの混合仕様のようです。
共同アンテナって事も考えられますが、オーナー様は記憶にないとの事。
ただ、訳の分からない配線・・・A棟、B棟あるのですが、A棟に至っては、地デジ・BSとケーブルテレビの混合仕様になってます?
んっ~~~~??????
ケーブルテレビの信号も生きていますが、それを外してアンテナ仕様に戻したとしか思えない配線です。
何が何だか分かりませんが、ケーブルテレビって事は確実なので、不動産管理会社さんからケーブルテレビに電話で確認して頂きましたが、ケーブルテレビ側は知らぬ存ぜぬっとの返答の事・・・・
至急テレビが映るようにしてもらいたいとの事でしたので、暫定的にケーブルテレビとBSをチャンと混合して復旧させる事にしました。
B棟のテレビボックスです。ケーブルテレビ用の保安器・ブースターと映ってはいませんが、アンテナ用のブースター電源がありました。
配線はごちゃごちゃです。どうやらここでケーブルテレビとアンテナからの線を誰かが入れ替えたとしか思えません・・・・
とりあえず、混合器を使用して、ケーブルテレビとアンテナ(BS)を混合させて仮復旧させました。こちらは地デジアンテナからの信号は来ていません。どこかで切断されているかもしれません。
こちらはA棟のテレビボックスです。ここはアンテナ用のテレビボックス。他にケーブルテレビ用のテレビボックスがありました。そのケーブルテレビ用ボックスから来ていたアンテナケーブルが外れていました。こちらも誰かが外したとしか思えません。
A棟はワンルーム10部屋なのですが、1階・2階と別々にブースターを付けていたようです。
こちらは悪いながら地デジアンテナの信号が来ていました。
こちらも何とか工夫して、BSとケーブルテレビを混合して仮復旧させました。
不動産管理会社さんには、地デジアンテナとブースター交換でお見積りを提出。三島中継局方向は×ですので、静岡日本平波向けにします。
後日、不動産管理会社さんから見積もりOKとのご連絡を頂いたので、お盆中に工事を行う事になりました。
まずはB棟からアンテナ交換工事を始めました。BSアンテナは問題ないので、そのまま再利用します。
屋根に登って判明しましたが、地デジアンテナからブースターに繋がっている線は切られていました。それとは別に、建物から屋根沿いに配線されている線が、ブースターのUHF端子に接続されています。
訳が分からん(怒)
三島中継局方向に巨大なマンション!!
これでは電波は完全に遮断されてしまいます。そのせいでアンテナからケーブルテレビに切り替えたとは思いますが・・・・
オーナー様も分からないとの事なので、真相は不明です(;^_^A
とりあえず、既存のUHFアンテナは金具類が錆サビでしたので、新品に交換します。
新品の地デジアンテナを取り付けて、日本平方向に調整します。
電波は問題なし!!!
ブースターも新品に交換しました。
配線を整えて、屋根上の作業は完了。
テレビボックス内を整理整頓して、ブースター電源を取り付け、B棟のアンテナ工事は完了です。
今度はA棟。こちらは地デジアンテナからの線はブースターに繋がっていましたが、B棟と同じく、屋根沿いに配線されている線があり、そちらは屋根上に転がっていました。
訳わからん(怒)
A棟もアンテナを外して・・・・・
新品の地デジアンテナを取り付け方向調整。
こちらも電波は問題なし!!!
混合器を外してブースターを取り付け調整。
配線を整えて、A棟の屋根上作業も完了!!!
1階・2階別々にブースターが付いていましたが、必要ありませんので・・・・
2個のブースターを外して整理整頓。ブースター電源を取り付けてアンテナ工事は完了です。
様子を見に出てきた入居者さんに頼んで、お部屋内で数値を確認。OKです。
この日も猛暑日でしたが、2棟続けてのアンテナ工事でも半日で終了し、熱中症にはならないで済みました!!
以前、アンテナ工事を行った沼津市内のマンションもそうでしたが、明らかにケーブルテレビにも関わらず、ケーブルテレビ側は知らぬ存ぜぬを貫く・・・・
オーナー様が変わったりすると、そのゴタゴタで、ケーブルテレビへの支払いが滞り、切られてしまうのは致し方ないとは思いますが、何も知らんぷりする事はないでしょう。
その事をちゃんと説明すれば、また契約してもらえるかもしれないのに・・・・
この現場に至っては、わざわざ屋根に登って、アンテナからのケーブルを切断したりする必要はないですよね?
(以前も一戸建て賃貸で、同じように切断されている物件がありました。)
どうやら、ケーブルテレビに入っている電気屋さん?にも変な方がいるようですね?
全く困った物です(怒)